3Dデータの入出力

3Dプリントサービス

3Dプリンタが最近よく話題に上がりますが、国内外に3Dプリントの受託サービスを行っている業者がたくさんあります。3Dモデルのデータがあれば、そういう業者に印刷を依頼すれば、簡単に造形化することができます。 外国の業者は3Dモデル作成のソフトメーカーと提携していて、モデル作成ソフトから直接依頼できるようになってところもあります。

3Dスキャナ

2次元のコピー機のように、3次元の形状を読み取る装置が数多く、販売されていますが、簡単に行う方法として、以下のような方法があります。 ①Autodesk 123Catchというフリーのソフトを利用して写真(複数枚必要)を3Dデータに変換する。 ②KinectというXBOXのセンサを3Dスキャナとして利用する。

解析結果について

シミュレーションによる解析結果というのは、正しいかどうかは、本当は判りません。 単純なモデルでは、問題ないと思いますが、複雑な問題になると、モデル作成段階で、重要な条件を見逃していたりする可能性があります。

その為、複数のプログラムで検証したり、実際に試験をして確認する必要があります。そうやって、確認したものは、それ以後は、実際の試験を省略して、ソフトウェアによる検証のみで対応できるようになります。

実際のものは、特異点という、応力が無限大になったりする所がある場合が多いです。そういう場合には、そのポイントをどう処理していくか、を個別に検討しなければならなくなったりします。

その為、検証対象についての理論的な知識が必要になります。 理論的な知識があると、計算結果におかしな点があると判ります。 やはり、CAEは知識がない人でも、計算できるようにするための物ではなく、これを使用しなければ解けないような問題を解くためのものです。

データフォーマットについて

CADデータには多くのデータフォーマットがあります。フォーマットというのは、データの保管方法のことです。2次元でも相当な数がありますが、これが3次元になるともっと多くなりややこしくなってしまいます。

まず、各ソフトウェアはそれぞれ独自のフォーマットを持っているのが普通です。ですから、いろんなメーカーから多くのソフトが発売されていますから、それだけの種類のフォーマットがありそうです。また、同じ名前のデータ形式、例えばdwgという非常に一般的なCADのフォーマットにおいても、毎年のようにマイナーな変更が加えられています。一つの会社内でも、複数の種類のCADが使われることは良くあります。これが、多くの会社間でとおいうことになると、大変なことになりそうです。

でも、実際は良く使われるフォーマットというものがあります。

フリーのソフトで問題となるのが、他のフォーマットに変換する機能が貧弱なところです。そのソフト独自のフォーマットでしか保存できなかったりするものがあったりします。そうすると、せっかく長い時間をかけてモデルを作成しても、他のソフトウェアで利用できなかったりしてしまいます。

また、顧客にそのデータをそのまま送っても使えないということがおきてしまいます。

商用の有料ソフトはその点、多くのフォーマットに対応しています。セールスポイントとして、多くのフォーマットに対応していることを挙げているものも多いです。フリーのソフトでデータ変換機能が貧弱なものでも、利用者の多いものは有志が プラグインを作成して公開していたりします。3Dプリンタはほとんどのソフトで対応しているようなごく一般的なフォーマットに対応していますから、フリーのものも含めて大抵のソフトで作ったものは大丈夫のようです。

3Dファイルフォーマット

WordPressの開発環境

WEBの画面を作る際、単にhtmlとCSSだけで静的な画面を作るだけなら、Windowsに標準でついているNotepadだけでも、機能的には対応可能です。こういうエディターでコードを打ち込んで、保存する時にhtmlという拡張子を付けるだけです。

しかし、動的な画面を作る場合、PHPやデータベース、ASP.NETなどが使える環境を準備してやる必要があります。PHPはhtmlとは違い、別にソフトをPCにインストールしないと、動きません。

例えば、人気のCMSにWordpressがありますが、ソフト本体はPHPで記述されているため、PHPが必要です。また、データの管理を容易にするためにMySQLというデータベースを使っています。また、ウェブサーバーとして正しく動くかどうかを確認するために、ウェバサーバソフトも必要になってきます。

このWordpressの開発環境を構築するのに必要なソフトを一度にインストールできるパッケージソフトとしてはXAMPPがあります。これに相当するものとしてMAICROSOFT WEBMATRIXがあります。こちらも無料です。また、IBMが開発した無料の統合開発環境としてはECLIPSEというものもあります。WebmatiexやEclipse(イクリプス)にはエディターが付いているのでこのエディターを使うだけでもいいかも知れません。

Eclipseは,Windows向けに開発対象プログラミング言語別でパッケージングしたものです。これには日本語化プラグインがあります。

しかし、Windows環境のシステムを構築する場合、お金に余裕があればやはり定番のVisual Studioの購入がお勧めです。フル装備のものは百万円以上しますが、安いものは5万円代で売っています。

Javaの開発ツールとしては、JDT(Java Development Tools)があります。

・XAMPP ・WEBMATRIXの説明書 ・Eclipse MergeDoc Project